NEWS PHONIC

センサフォニクスの聴覚学者がAESの第58回国際会議「音楽に誘発された聴覚障害」で講演
( Sensaphonics audiologists invited to AES Conference on Hearing Disorders)

この度、センサフォニクスの聴覚学者マイケル・サントゥッチ博士とヘザー・マルヤック博士が音響学会AES(Audio Engineering Society)が主催する第58回国際会議「音楽に誘発された聴覚障害」の講演者としてデンマークのアルボーグに招かれました。

Recently, Sensaphonics audiologists Drs. Michael Santucci and Heather Malyuk traveled to Aalborg, Denmark as invited speakers at the 58th International Conference on Music-Induced Hearing Disorders organized by the Audio Engineering Society (AES). The 3-day conference included about 20 papers, with presenters from across Europe, as well as Australia and the U.S. At the conference, Santucci and Malyuk co-presented their paper, “New Developments in In-Ear Monitor (IEM) Technology For Musicians With Hearing Loss,” which they co-authored with Robert Schulein. They also moderated panel discussions.

“When I chaired the first AES conference on Music-Induced Hearing Disorders in 2012, we were hopeful that it would raise awareness, and this conference in Denmark shows that we are well on our way,” says Santucci. “This was an outstanding conference, with a wide range of experts presenting. It’s great to see the AES embracing hearing health as an important topic for its members.”

Rodrigo Ordoñez, an associate professor in Signal and Information Processing at Aalborg University and member of the conference organizing commitee, agrees. “Attendees were able to see how other researchers and professionals address different aspects of the same problem. This can lead to more open communication, and hopefully more collaboration, between different disciplines.”

The conference featured a wide range of academic and technical papers along with panel discussions. Presentation themes included music’s effects on hearing and perception, sound level management and measurement, hearing protection for the music industry, and advances in hearing aid technology for music applications.

Dr. Heather Malyuk of Sensaphonics came away very impressed. “The entire conference was a great experience for me, both personally and professionally,” she states. “To see so many brilliant people coming together to share research is inspiring to me, as an audiologist and as a musician. Plus, the whole conference helps raise awareness of hearing issues in the music industry.”

For its part, the AES is recognizing the importance of the Conference on Music Induced Hearing Disorders with a special issue of its peer-reviewed publication, Journal of the Audio Engineering Society (JAES). Set for printing in early 2016, the publication will focus on papers presented at the conference.

Rodrigo Ordoñez notes, “With the success of the conference and the special journal issue, the AES is communicating the importance of hearing health issues to its entire membership while providing a platform for dissemination of valuable research. I strongly support the AES in helping make these issues more important, both within the organization and across the global scene.”

As co-founder and co-chair of the AES Technical Committee on Hearing and Hearing Health (with Bob Schulein), Santucci found the entire experience especially satisfying. “When I started in this industry, the very idea of hearing protection for musicians was considered laughable,” he recalls. “So for me personally, it’s been great to see such a huge change in perception and attitude over time. Hearing health is obviously important to everyone, but especially musicians and sound engineers. Seeing that message gain in importance within AES and spreading throughout the music industry is very gratifying.”

この度、センサフォニクスの聴覚学者マイケル・サントゥッチ博士とヘザー・マルヤック博士が音響学会AES(Audio Engineering Society)が主催する第58回国際会議「音楽に誘発された聴覚障害」の講演者としてデンマークのアルボーグに招かれました。

この三日間にわたる会議では、ヨーロッパとオーストラリア、アメリカから出席した演説者により約20の論文が発表されました。サントゥッチ博士とマルヤック博士は、「ミュージシャン達の聴覚障害のためのイヤモニ技術の新たな発達」という論文を発表しました。これはロバート・シュレイン氏とともに書かれたものです。

二人はパネル・ディスカッションの司会も務めました。

「私が2012年に始めてAESの『音楽に誘発された聴覚障害』の議長を務めた時には、私たちはその会議がこの問題についての認識を喚起することを願いましたが、今回のデンマークでの会議は私たち(の運動)が軌道に乗っているということを示してくれています。」とサントゥッチは語る。

「幅広い分野からのエキスパートが参加した特徴の高い会議でした。AESが聴覚の健康をミュージシャンたちにとっての大事なトピックスとして取り上げるというのはとても素晴らしい事でした。」

会議の主催メンバーであり、アルバーグ大学の信号・情報学部の准教授であるロドリゴ・オルドネッツ氏も同意します。

「出席者たちは他の研究者やエキスパート達が同じ問題についてどう取り組んでいるのか知る事ができました。これはより開けたコミュニケーションを導くでしょう。違った分野間でのコラボレーションがより活発になる事を願います。」

この会議はパネル・ディスカッションを伴い、学術的、技術的な様々な分野の論文を取り上げました。プレゼンのテーマは、聴覚と知覚に対する音楽の影響、音のレベルの管理と測定、音楽業界のための聴覚保護、音楽に適用する補聴器の技術、などでした。

センサフォニクスのマルヤック博士はとても感銘を受けました。

「会議全体が個人的にも職業的にも私にとって素晴らしい経験でした。」と彼女は語ります。

「大勢の素晴らしい人々が集まって研究を共有するのは、聴覚学者としてもミュージシャンとしても私を触発しました。加えて、この会議は音楽業界においての聴覚問題に対する認識を呼び起こす助けになります。」

会議の一環として、AESはオーディオ・エンジニア・ソサイアティー・ジャーナル(JAES)から出版される「音楽に誘発された聴覚障害」の特別記事の重要性を認識しています。

2016年始めに出版される予定で、会議でプレゼンされた論文に焦点を当てます。

ロドリゴ・オルドネッツは語ります。

「会議の成功とジャーナルの特別記事で、AESはメンバー全員と聴覚の健康の重要性を分かち合い、また、価値のある研究を広めるプラットフォームの役割を果たします。私はAESがこれらの問題を普及することを、組織の中でもそして国際的な場でも強く支持します。」

ボブ(ロバート)・シュレインとともにAESの「聴覚と聴覚の健康の技術委員会」の共同設立者であり共同議長であるサントゥッチ博士は、この度の経験を特に満足のいくものであったと語ります。

「私がこの業界で仕事を始めた時、ミュージシャン達の聴覚を守るという考え自体が笑われました。」

と振り返ります。

「だから私にとって個人的に、認識と態度が大きく変わってきたことを見るのが大変嬉しかったです。聴覚の健康は明らかに誰にとっても大事な事ですが、特にミュージシャンやエンジニアにとっては重要です。そのメッセージがAESの中で重要性を持ち、音楽業界に広がっていくのは大変に喜ばしい事です。」

合わせて読みたい関連記事

Comments are closed.