小学校高学年~中学生向けの科学雑誌「子供の科学」(誠文堂新光社)に、子どもからイヤモニに関する質問が寄せられ、編集部の依頼を受けたSensaphonics Japn/ジェイフォニックが回答。アーティストがどうしてイヤモニを使うのか、わかりやすい解説が同誌11月号(2016年10月10日発行)に掲載されました。
“歌手はなぜイヤモニをするの?”という小学6年生からの質問が寄せられたのは、誠文堂新光社が発行する月刊誌「子供の科学」のなかの、子どもの疑問や質問に専門家がわかりやすく解説する「キミのハテナを科学する なぜ?なぜ?どうして?」のコーナー。この質問について編集部から依頼を受け、Sensaphonics Japan/ジェイフォニックがまとめた回答が、同誌11月号(2016年10月10日発行)に掲載されました。
記事では、イヤモニの構造や機能、コンサートなどのステージ上での音の聴こえ方などを含めて簡潔に解説され、回答として“大音量から耳を守り、聴きたい音だけ聴くため”とまとめられています。
子どもからの質問とはいえ、実は知っているようで具体的にはわかっていなかった大人にとっても、IEM元来の用途としてわかりやすい解説といえるかもしれません。
この「子供の科学」は1924年創刊。身近な現象から最先端の研究まで自然科学にまつわる事柄のわかりやすい解説、科学やものづくりに対する興味が広がる実験・工作の記事が満載で、根強い人気を誇ります。
大音量の音楽などによる若者の難聴問題が懸念される現在、この雑誌を通じてイヤモニの役割を知った子どもたちにとって、聴覚保護の意識が早くから芽生えるきっかけになれば、と願わずにはいられません。
誠文堂新光社「子供の科学」のwebサイト「コカねっと!」はこちら
誠文堂新光社「子供の科学」バックナンバーはこちら
合わせて読みたい関連記事
- 「ポータブルオーディオ研究会2018夏」が開催
(Portable Audio Laboratory 2018 Summer) 「七夕」の2018年7月7日(土)に東京・中野の中野サンプラザ15階にてポータブルオーディオ機器の展示・試聴イベント「ポータブルオーディオ研究会2018夏」(略称:ポタ研2018 […] Posted in Technical, Safe Ears - 2017年紅白歌合戦にセンサフォ二クスの装飾IEMが数多く登場
(NHK-2017 Kouhaku Utagassen) 2017年の一年を締めくくるNHKの紅白歌合戦。今年は46組のアーティストが出演しますが、イヤモニターも定着して利用されています。Sensaphonicsのイヤモニターが紅白歌合 […] Posted in Artist, Technical, Safe Ears - 「ヘッドフォンブック2015」にSensaphonics「2XS」の記事が掲載
(The Introductory Article Of Sensaphonics 2XS Was Published On “Headphone Book 2015”) 音楽出版社が発行する「CDジャーナル」ムックの「ヘッドフォンブック2015」のなかで、Sensaphonicsの名機といわれるIEM「2XS」が取り上げられ、医療用ソフトシリコン […] Posted in Topics, Technical, Safe Ears, Report - 来日中のマイケル・サントゥッチ氏を迎えた緊急座談会が「PROSOUND」に掲載
( An Article Reflecting A Special Discussion With Michael Suntucci Was Appeared In PROSOUND ) 2008年2月、「PROSOUND」編集部が”イヤモニのあり方を考える”と題した緊急座談会を開催。日本屈指のプロミュージシャンや音響関係者とともに、ちょうど来日中だった米国Sen […] Posted in Topics, Technical, Safe Ears - 世界初となるシリコンモールドにダイナミックスピーカーを内蔵したIEMを発表。
( D2 Release! Fusion of silicon and the dynamic SP) D2リリース!センサフォニクスが初めて音楽鑑賞用イヤモニターを発売します。
プロミュージシャン用IEMだけを創っていたセンサフォニクスが初めて音楽鑑賞用を開発!世界初となるシリコ […] Posted in Best Select, Topics, Technical, Safe Ears